柔道整復師国家試験過去問【一般臨床医学:反射検査】

柔道整復師国家試験過去問【一般臨床医学:反射検査】

柔道整復師国家試験、一般臨床医学部分別問題反射検査の範囲になります。

この範囲では反射検査について出題されています。一般臨床医学においては問題の振り分けが難しいので違う問題が分布されていることが多々あります。その際はお問合せから教えていただけると幸いです。

反射検査の分野では出題数も多くよく見る問題だと思います。深部反射、表在反射ではイメージをしておくと点数が取りやすくなると思います。病的反射も上半身と下半身の分類はしっかりとして出題されやすいような問題は点数を取れるようにしておくといいと思います。

この過去問を利用してぜひ学習してください。

国試ナビ
国家資格4種取得、最年少院長

【取得資格一覧】

元大手整骨院グループ20代院長を務める。

スポンサーリンク
目次

一般臨床医学:反射検査

問題103 深部反射で誤っているのはどれか。

  1. 下顎反射
  2. 肛門反射
  3. 上腕二頭筋反射
  4. アキレス腱反射
回答はこちらをタップ

2.肛門反射

問題109 表在反射はどれか。 

a.下顎反射 

b.腹壁反射 

c.肛門反射 

d.膝蓋腱反射

  1. a、b
  2. a、d
  3. b、c
  4. c、d
回答はこちらをタップ

3.b、c

問題108 上肢の病的反射はどれか。 

a.ゴルドン反射 b.ホフマン反射 c.トレムナー反射 d.シェーファー反射

  1. a、b
  2. a、d
  3. b、c
  4. c、d
回答はこちらをタップ

3.b、c

問題110 上位運動ニューロン障害でみられないのはどれか。

  1. 病的反射の出現
  2. 深部腱反射の亢進
  3. 神経原性萎縮
  4. 痙性麻痺
回答はこちらをタップ

2.深部腱反射の亢進

問題106 表在反射はどれか。 

a.咽頭反射 b.下顎反射 c.橈骨反射 d.腹壁反射

  1. a、b
  2. a、d
  3. b、c
  4. c、d
回答はこちらをタップ

2.a、d

問題108 深部感覚はどれか。

  1. 温度覚
  2. 位置覚
  3. 触覚
  4. 痛覚
回答はこちらをタップ

2.位置覚

問題108 深部感覚はどれか。

  1. 温度覚
  2. 位置覚
  3. 触覚
  4. 痛覚
回答はこちらをタップ

2.位置覚

問題110 表在反射はどれか。

  1. アキレス腱反射
  2. 角膜反射
  3. 下顎反射
  4. 瞳孔反射
回答はこちらをタップ

2.角膜反射

問題135 深部反射はどれか。

  1. 下顎反射
  2. 腹壁反射
  3. 足底反射
  4. 肛門反射
回答はこちらをタップ

1.下顎反射

問題155 下肢の病的反射でないのはどれか。

  1. オッペンハイム反射
  2. バビンスキー反射
  3. ワルテンベルグ反射
  4. チャドック反射
回答はこちらをタップ

3.ワルテンベルグ反射

問題152 表在反射はどれか。

  1. 角膜反射
  2. アキレス腱反射
  3. 下顎反射
  4. 瞳孔反射
解答はこちらをタップ

1.角膜反射

問題149 検者の指をあててその上をハンマーで叩く手技でみるのはどれか。2つ選べ。

  1. 下顎反射
  2. 上腕二頭筋反射
  3. 上腕三頭筋反射
  4. アキレス腱反射
解答はこちらをタップ

1.下顎反射

2.上腕二頭筋反射

問題153 角膜反射の求心性神経はどれか。

  1. 視神経
  2. 動眼神経
  3. 三叉神経
  4. 顔面神経
解答はこちらをタップ

3.三叉神経

問題154 足外果の後ろから下を回って足背外側をこすると出現する病的反射はどれか。

  1. オッペンハイム反射
  2. チャドック反射
  3. バビンスキー反射
  4. ゴードン反射
解答はこちらをタップ

2.チャドック反射

問題151 腱反射が亢進するのはどれか。

  1. 上位運動ニューロン障害
  2. 末梢神経障害
  3. 脊髄前角障害
  4. 脊髄後索障害
解答はこちらをタップ

1.上位運動ニューロン障害

問題161 T1レベルの脊髄を含む腱反射はどれか。

  1. 上腕二頭筋反射
  2. 腕橈骨筋反射
  3. 回内筋反射
  4. 膝蓋腱反射
回答はこちらをタップ

3.回内筋反射

問題162 病的反射はどれか。

  1. 角膜反射
  2. 腹壁反射
  3. アシュネル反射
  4. チャドック反射
回答はこちらをタップ

4.チャドック反射

問題159 陽性のとき錐体路障害を示唆するのはどれか。

  1. 腹壁反射
  2. 足底反射
  3. アシュネル(Aschner)反射
  4. チャドック(Chaddock)反射
回答はこちらをタップ

4.チャドック(Chaddock)反射

問題159 下肢の深部腱反射が亢進するのはどれか。

  1. 頚髄損傷
  2. 重症筋無力症
  3. 筋ジストロフィー
  4. ギラン・バレー(Guillain-Barre)症候群
回答はこちらをタップ

1.頚髄損傷

問題151 反射検査で正しいのはどれか。

  1. 末梢神経障害では腱反射が亢進する。
  2. 乳児では健常児でもバビンスキー反射がみられる。
  3. バビンスキー反射では足底を足の内縁に沿うようにこする。
  4. 下顎反射は囗を閉じてオトガイ部に指を当てその上をハンマーで叩く。
解答はこちらをタップ

2.乳児では健常児でもバビンスキー反射がみられる。

問題153 C5レベルの脊髄を含む腱反射はどれか。

  1. 下顎反射
  2. 上腕二頭筋反射
  3. 上腕三頭筋反射
  4. 橈骨反射
回答はこちらをタップ

2.上腕二頭筋反射

まとめ

反射検査の問題はイメージもしやすくとても覚えやすい分野になります。また、臨床でめちゃくちゃ使います。必ず覚えておくことをお勧めします。時間がない方はイメージだけでも掴めるようにしておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次