国家試験過去問– 国家試験の過去問をすべて解答含め掲載しております –

柔道整復師・鍼灸師国家試験過去問の問題と解答になります。国家試験対策に使用してください。合格目安は正答率80〜90%です。苦手科目、得意科目をあぶり出して間違えたところは繰り返し学習し正答できるようにしましょう。皆さん一緒に頑張りましょう。
-
第13回柔道整復師国家試験【問題と解答】
第13回柔道整復師国家試験の問題と解答を全て掲載します。 【午前問題】第13回柔道整復師国家試験 問題1 関節円板をもたないのはどれか。 顎関節 胸鎖関節 橈骨手根関節 膝関節 回答はこちらをタップ 4.膝関節 問題2 下顎骨を前に引き出すのはどれか。 ... -
第12回柔道整復師国家試験【問題と解答】
第12回柔道整復師国家試験の問題と解答を全て掲載します。 【午前問題】第12回柔道整復師国家試験 問題1 細胞分裂が始まると消失するのはどれか。 ミトコンドリア 染色体 核膜 リボソーム 回答はこちらをタップ 3.核膜 問題2 内胚葉由来のものはどれか。... -
第11回柔道整復師国家試験【問題と解答】
第11回柔道整復師国家試験の問題と解答を全て掲載します。 【午前問題】第11回柔道整復師国家試験 問題1 矢状面で行われる運動はどれか。 環軸関節の回旋 肩関節の外転・内転 腰椎の側屈 膝関節の屈曲・伸展 回答はこちらをタップ 4.膝関節の屈曲・伸展 ... -
第10回柔道整復師国家試験【問題と解答】
第10回柔道整復師国家試験の問題と回答を全て掲載します。 【午前問題】第10回柔道整復師国家試験 問題1 正しい組合せはどれか。 移行上皮 ─── 尿管の粘膜上皮 単層扁平上皮 ─── 甲状腺の腺上皮 単層立方上皮 ─── 血管の内皮 重層扁平上皮 ───... -
第9回柔道整復師国家試験【問題と解答】
第9回柔道整復師国家試験の問題と解答をすべて掲載します。 【午前問題】第9回柔道整復師国家試験 問題1 健康な成人血液中の白血球について正しいのはどれか。 白血球数は血液1mm3中に約2000個である。 好中球は白血球の5%を占める。 単球は分葉核を持... -
第8回柔道整復師国家試験【問題と解答】
第8回柔道整復師国家試験の問題と解答を全て掲載します。 【午前問題】第8回柔道整復師国家試験 問題1 正常な血液1mm3中に一番多く含まれる白血球はどれか。 リンパ球 好中球 好酸球 好塩基球 回答はこちらをタップ 2.好中球 問題2 重層扁平上皮が存在す... -
第7回柔道整復師国家試験【問題と回答】
第7回柔道整復師国家試験の問題と回答を全て掲載します。 【午前問題】第7回柔道整復師国家試験 問題1 内胚葉から発生する細胞はどれか。 神経細胞 脂肪細胞 軟骨細胞 肝細胞 回答はこちらをタップ 4.肝細胞 問題2 胸郭上口を構成しないのはどれか。 胸骨... -
第6回柔道整復師国家試験【問題と回答】
第6回柔道整復師国家試験の問題と回答を全て掲載します。 【午前問題】第6回柔道整復師国家試験 問題1 協力筋の組合せで正しいのはどれか。 上腕二頭筋 ─── 上腕三頭筋 腸腰筋 ─── 大殿筋 半腱様筋 ─── 半膜様筋 前脛骨筋 ─── 下腿三頭筋 回答はこちらをタ... -
第5回柔道整復師国家試験【問題と解答】
第5回柔道整復師国家試験の問題と解答を全て掲載します。 【午前問題】第5回柔道整復師国家試験 問題1 拮抗筋の組合せはどれか。 上腕二頭筋 ─── 上腕筋 腸腰筋 ─── 大殿筋 大腿二頭筋 ─── 半腱様筋 下腿三頭筋 ─── 後脛骨筋 回答はこちらを... -
第4回柔道整復師国家試験【問題と回答】
第4回柔道整復師国家試験の問題と解答を全て掲載します。 【午前問題】第4回柔道整復師国家試験 問題1 動脈血が流れる血管はどれか。 腕頭静脈 肺静脈 門脈 奇静脈 回答はこちらをタップ 2.肺静脈 問題2 正しいのはどれか。 右気管支は左気管支より太い...